桜も咲いて浮かれちゃうけど、絵本は進んでる。
シュービルさんの珍しいショット。
こんなに魚をもらっていつもなら大喜びのダヤンだけど・・・・・・
チェコに行く前にもう二枚仕上げたいところ。
さあ、がんばろう!
桜も咲いて浮かれちゃうけど、絵本は進んでる。
シュービルさんの珍しいショット。
こんなに魚をもらっていつもなら大喜びのダヤンだけど・・・・・・
チェコに行く前にもう二枚仕上げたいところ。
さあ、がんばろう!
新作絵本にチェコ語と忙しい日常にも本は欠かせない。
今、一日に読んでる本は3種類。
食後のまったり時間には、図書館で借りた気楽な本。
乃南アサや角田光代など、文章のうまい日本の作家がぴったりだ。
“寝る前のおやつ”みたいなキンドル読書は多岐にわたるジャンルの長編。
山崎豊子の”沈まぬ太陽“を読み始めたところ。
仕事中にはオーディブルが最適。
刑事もの、やくざもののハードボイルド系だと仕事が進む。
大沢在昌の狩人シリーズなんかいいね。
今は新宿鮫を聞きなおしてる。
と、こう書いてきて思えば、昔っからのお気に入りばかり読んでいるな、と。
みなさんはどんな本読んでますか?
面白い作家がいたら教えてー!
雪の予想だったけど、富士山すごくきれい。
庭には野良の猫家族もいるよ。
そしてー、YouTubeの池田あきこチャンネル”岡山新見を行く”できました!!
今夜19日21時にアップするので、見られー!
https://youtu.be/GOVvdtWonSI
新見美術館では23日14時からダヤンの握手会、撮影会もあるから来られ―!
東京の桜開花は22日ですって。
急にあったかくなってきたもんね。
井の頭、池の周りはまだまだだけど、
川沿いには早咲きの桜が細い枝に、ピンクのつぼみをいっぱい並べてる。
かわいいね。
春になると桜が咲くってうれしいね。
4月中からチェコへのスケッチ旅に出かけます!
イースターや5月柱立て、それにワルプルギスの魔女焼きも見てくるつもり。
45周年原画展のテーマをお祭りにするつもりだからね。
今回はひとり旅だし、ボヘミアやモラヴィアなどの田舎に行くのに、
バスに乗ったりしなきゃならないし、旅で出会う人としゃべりたいので、
急遽チェコ語を習い始めた。
ズームの個人レッスンで20時間。
日本人にとって難しい言語トップ10に入ると言われるチェコ語
さあ、今からやってどのくらいしゃべれるようになるのかな?
新見美術館は開館35周年。
その記念特別展として猫のダヤン40周年“ダヤンの不思議な旅”を開催!
もう新見では何回やらせてもらっただろう?
にーみんが“にーみんダンス”を踊るのがうらやましくて、
”ダヤンダンス“を同じ方に振り付けてもらって踊ったり。
いろんなことがあって、にーみんとダヤンもすっかり仲良し。
そして速報!
ダヤンダンスを振り付けしてくれた高羽さんと、子供たちが
初日に新見美術館でダヤンダンスをみんな一緒に踊ってくれるよー!
ダヤンも私も一緒に踊るよ!午後2時からだよ~
今回は新見の酒蔵三光正宗がダヤンのお酒を作ってくれたり、
駅前商店会とスタンプラリーとか、楽しい企画もいっぱいある。
みんな新見に来てねー!!
お待たせしました!
YouTube第二弾は“1分でカンタン猫を描く”
カンタン猫をみんなで描こう!
https://youtu.be/_Cf45S-Agow
そして~、三連休は博多阪急の原画展に行きまーす。
まだ見ていない人も、もう見た人も博多阪急8階に来てみんしゃい!!
https://www.nekono-dayan.com/access/index.html#venu_tab_btn-2
2月20日から2月25日まで8階催事場での開催。
あまーいスイーツのグッズが勢ぞろい!に加えて新作も登場。
私は初日20日の午後4時に行きます。
平日だけどふるってお出かけください!
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/
そして18時半からはご近所のシーリングスタンプのお店WOODPEPEへ。
https://www.woodpepe.co.jp/view/news/20250202165539
良かったらこちらもどうぞご一緒に!
2月16日から24日とお休みが4日入った会期。
あ、でも18日火曜日はお店の定休日なのでご注意を。
私は22日、23、24日と3連休に行きます。
新たに描いた“バラのお茶会”原画も展示するのでお楽しみに!
2月は猫と梅の月。
そして博多といえば、道真公を慕う”飛梅“としても
名高いので、サインには特別バージョンで梅を入れるつもり。
そろそろ公園の梅も咲き始めました。
大宰府の梅も満開でしょうか。
まだ寒いとは思いますが、暖かくしてどうぞお出かけください!
猫の月が定着したのか、原画展に加え、イベントもいっぱいです。
まずはそごう横浜店7階特別会場で“旅するダヤン 池田あきこスケッチ原画展”
2月14日から3月4日までの開催!
私は16日日曜日に行って、ちょこっとギャラリートークの後、サイン会をやります。
今回のスケッチ原画は世界各国フルバージョン!メキシコで作ったお面も展示するよ。
しかも入場料はタダ!
https://www.wachi.co.jp/w_news/ivent/
そしてその後はがんばってくれていた自由が丘の不二屋書店が
2月20日に閉店するということなので、同じ日の午後6時から
さよならサイン会を開催します。
https://www.fujiyabs.jp/news/view/36
書店が閉まるのはホント残念・・
どちらもふるってお越しください。