帰国しました!無事に・・・と言いたいところですが、
見事こけました。
走り出して四日目のインドネシア国境近く。
その日はたまたまゆるい行程で
観光でもしようかと出かけたところ、
雨に濡れた路面のイエローラインで滑り、
ブレーキがロックしての転倒。
マレーシアの病院で車椅子に乗り、
お尻に注射をうたれました。
![]()
オートバイは壊れてしまいましたが、
私の方は幸い左手と右足の打撲ですみました。
そんなことがあったにもかかわらず、
すごくすごーく、面白かった!
![]()
とにかくハードなツーリング。
1500キロなんて、うそ。
6日間で2000キロ越えだし、
インドネシアでは行きも帰りも30キロのオフロードなんだもん。
残念ながら私はトラックだったけどね。
毎日早朝出発で、到着はたいてい日もとっぷりと暮れたころ。
でも、縦断っていうのはほんとに面白い。
北から南へ、サバ州からサラワク州へ。
マレーシアからブルネイ、そしてインドネシアの赤道へ。
過ぎ行く光景もゆっくりと変わっていきます。
キラキラと煌びやかなブルネイ王国。
山並みを越え、どこまでも続くバームやしの畑。
![]()
マレーシア特有のロングハウス。
辺りに漂うドリアンの香り。
![]()
立ちのぼる焼畑の煙。
そして、ああ、インドネシアのなんてエキサイティングなこと。
街道の店先、狭い棚に並べられたガソリンのボトル。
荷物満載のオートバイ。
家族4人がぎゅうづめのオートバイ。
こどもまで運転しているオートバイ。
赤道の街ポンティアナックでは、雲霞のごとく
道を埋め尽くすオートバイの数。
今度の旅ではまったく観光をしなかったけど、
ひたすら走ることこそまさに観光。
ツーリングは五感で味わえるのが最高さ!
今回一緒に行った方々にはずいぶんお世話になりました。
ありがとう!
傍若無人でごめんね。
アケミに怒られました。
![]()
ジスコ・ボルネオさん、オートバイ壊してごめんなさい。
とてもしっかりケアで助かりました。
皆さん、ボルネオに行くならジスコだよ。
![]()
Archive for 9月, 2009
ボルネオ まさかの転倒!
水曜日, 9月 30th, 2009守りたいね、ボルネオの森
木曜日, 9月 17th, 2009世界で三番目におおきなボルネオ島の熱帯雨林は
世界最古のジャングルのひとつ。
だけど1950年に86%をしめていた熱帯雨林はいまや、60%に減少ですって。
その原因はみんなの好きなチョコレートなどの原料になるバーム油を取るために
森林を伐採して開発がすすめられたから。
森が減るっていうことはそこに暮らす生き物も減っていくこと。
「森の人」といわれるオランウータン、テングザル、ボルネオ象もいなくなってしまうかも。
でもニンゲンも捨てたもんじゃない。
生命輝くボルネオの森を守るため、
今『緑の回廊計画』がすすめられているようです。
旭山動物園をはじめ、それに賛同する企業もでてきているとのこと。
そんなことを知ると「ダヤンのふるさと、地球を守ろう」の心が疼きます。
私たちにも、何かできることはないかしら?
そういったことも考えながら、ボルネオ島を走ってこようと思っています。
そしてあさって土曜日は『横浜タカシマヤ50年・ダヤン誕生25年』のコラボ企画で
二時からサイン会も開催です。
今、横浜は楽しいよ。
どうぞお出かけください。
![]()