Archive for the ‘未分類’ Category

アニメ新作!

水曜日, 9月 2nd, 2015

この秋に始まる第二期アニメは「ダヤン日本へ行く」だよー。

1クール12本と短い巻だけど、内容はなかなか密度が高い。

番外編的なテーマなので、むしろ作画には力が入ってる。

ちょっと内容をご紹介。

導入はカラババに盗まれた色を取り返しにアルスの日本へ行くいつもの仲間たち。

それから日本各地での色を取り戻す冒険が始まります。

ね、ちょっと楽しそうでしょ。

始まる日時はアニメ公式を見てね!

タグポーポー1

タグポーポー2

赤ベコに乗って東北の祭りへ2

ハトのバスで東京観光1

大阪でお笑い2

【スタッフ通信】木ノ花美術館にて

木曜日, 8月 27th, 2015

 

 

 

 

 

 

入り口の看板も、綺麗にお色直し!
9月17日からは、新しく「アベコベアの月」や
「パリのこねこ会議」の原画にかわります!!
9月16日は、展示替えのため、美術館はお休み!
カフェとショップは営業しますよー。

IMG_0751

 

image2

image1

またまた郵政博物館

火曜日, 8月 18th, 2015

なんだか忙しかった夏休みもおしまい。

いろいろな都市でのイベントにいらしていただきありがとうございました!

昨日はスカイツリーの郵政博物館に友人と行ってきた。

モールス信号で解いていく「なぞなぞ大冒険」

私たちは挫折しちゃったけど、みんな特にこどもたちがとっても楽しんでいた!

カブでの郵便配達もすごく面白い。

こちらは8月30日までの開催で、最後の日には

エルタシル郵便局の郵便物を来館された方々にプレゼントします。

なのでちょっと描き足そうと思って日付を入れたら、なんと一日間違えた。

ほんとはその日は東武にいるはずだった・・

おわびにお得な情報を。

平日に入館された方はそのチケットを持っていけば、ソラマチ7階ビール博物館で

世界のビールが一杯ただ。こ

れはすごくうれしい!

私も入場券を買って入るようにしています。

20150818174020447_0001

IMG_1749

 

【スタッフ通信】今年の夏はダヤンと!!

水曜日, 8月 12th, 2015

やって来ました、JR名古屋タカシマヤ!
初日からダヤンと撮影会の整理券求めて、
会場前の通路を走る人々、久しぶりに感激です!
さすがに名古屋は暑い!
いえ、熱い!!

池田先生のサイン会は、週末の土曜日ですよ~。
ダヤンのフォーチュンカードの、ミニ原画展も!
会場限定や、30種類のフォーチュンカードの
缶バッチなど、見るだけでも楽しいフェアになりました。

また、東京では池袋東武で明日からダヤンフェア開始!!
日曜日には、先生のサイン会も行ないます。

ダヤン、まだまだ暑いけど、頑張ろうね~。

IMG_0697

スペイン留学

木曜日, 8月 6th, 2015

社長交代も無事すんでちょっとひと段落だけど、暮らしはあまり変わらない。

新作もあってやっぱり忙しい日々の中、スペイン留学費用を払い込んだ。

2週間の授業料と宿泊費用、手数料も込みで15万ちょっと。

案外安いと思いません?

1週間目はホームスティ。

何かモノづくりをしている家に泊まりたいとリクエストして、

陶器アーチストの家庭に泊めてもらうことになった。

楽しみ~。いろいろ取材しちゃおうっと。

でも気が合うかどうか分からないので、2週間目は学生用スタジオのシングルユース。

これもなんだか新鮮。

留学の後は旅人になって放浪します。

スペインも暑そうだけど、今の日本にはかなわないだろうね。

ヒャーっていうほど暑いからみなさん体に気をつけて!

明日は夕方から横浜そごうに行くので、涼みに来てね。

20150806181057232_0001

暑中お見舞い申し上げます!

金曜日, 7月 31st, 2015

毎日なんて暑いんでしょう。

さて今日で私は30年の長きにわたる社長人生におさらば。

若い世代にバトンタッチで、後方支援に回ります。

作家と社長の兼業は自分に向いていて、とっても楽しかった。

ハラハラドキドキの連日でちっとも退屈しない。

これからはちょっと肩の荷が下りたところで、又新しいことに挑戦するつもりです。

社長はやめても作家は続く。

土曜日は郵政博物館で2時からサイン会。

2日の日曜朝9時にはチャンネルNEKOでアニメの放映開始ですよー。

20150730110336161_0001

初海水浴

水曜日, 7月 22nd, 2015

梅雨も明けて、いよいよ夏本番!

海大好きなうちの一族は揃って海水浴に西伊豆へ。

まだ少しだけ台風の影響が残って、水の透明度はいまいちだったけど

海の中はやっぱり楽園♪

この頃なんでも「コワイねー」というのを覚えたタイチ。

磯遊びは好きだけど、カニはコワイ。

そういえば、浦島太郎の歌で‘・・帰ってみればこは如何に♪’

という文句をずっと「コワイカニ」だと思っていたっけ。

20150722112255297_0001

羊毛フェルトのダヤン

水曜日, 7月 15th, 2015

モエ8月号’羊毛フェルトでつくる絵本の主人公’というコーナーに出演のダヤン。

かわいいね! 
作者は須佐沙知子さん。
作り方も詳しく載っているので、興味のある人は必見だよ。
この作品、秋頃からは木の花美術館で飾らせてもらうことになりました。
この頃また手作りがじわじわと復活しているようで、羊毛フェルトもはやっているみたい。
思えば私もフィンランドでダヤンを作ったっけ。

1508ダヤン
そしてもうひとつはうちのデザイナーが作ったマルト。
マルトは今開催中の郵政博物館で局員として活躍中。
こちらも見に来てね。

1FullSizeRender

スタッフ通信 ー明日は何の日?ー

月曜日, 7月 6th, 2015

4日、5日と会場に来て下さった皆様、ありがとう!
まだなのよ~というあなた!チャンスですよ!
だって、明日は何の日??
それは、ダヤンの誕生日!!

ということで、明日の11時ダヤンが一日郵便局長になります!
ダヤンと名刺交換や握手会があるよ~。
特別なポストカードをダヤンからもらえるよ~。
もちろん池田せんせのサイン会も!!
会場内のお誕生日コーナーで、ダヤンと一緒に
記念写真を撮っちゃいましょ!
待ってまぁす!!

image

郵政博物館のイベントは土曜日から!

水曜日, 7月 1st, 2015

早いもので、もう今週の土曜日が初日。ドキドキします。

郵便局やバースディの立盤古も楽しみだけど、郵便や旅にまつわる原画も

50点ほど、そして旅のスケッチもたーくさん展示する予定。

中でもこれまでの原画展で余り展示することのなかった「パステル教室」の絵は

ちょっと見ものです。

全部違う紙に違うパステルで描いているから、パステルに興味のある人は楽しいかも。

例えばこの「カフェダヤン」はケント紙にオイルパステルで描いているので、

ちょっと油絵っぽい重さのある仕上がりになっている。

ちっとも来そうもない客を待つ顔にも哀愁が漂っています。

そしてめったに脚光を浴びることのない郵便配達のギブも

マーメイドにハードパステルで登場。

100158

100161

他にも「なぞなぞ大冒険」やネンドルの方と作るネズミパンなど参加型のイベントも

盛りだくさん。

夏休みいっぱい楽しんでくださいね!

土曜は2時からサイン会。

7日の誕生日には1日郵便局長のダヤンとの握手会やサイン会もあります。