11月に香港で開催するビッグイベントの打ち合わせで今度は香港チームが日本にやってきました。
木の花美術館では本物のダヤンもご紹介。
そのあとの蓼科では,おみやげにいただいた満月に灯す香港のお月見提灯を持って、真っ暗な道を真っ白に輝く満月に照らされてお散歩。
来月には雑誌や新聞の取材チームも来日します。
8メートルの高さのメリーゴーランドがダヤンの家の上で回るという超派手なイベントです。
始まる日にちが決まったら、またウェブでご紹介するので、楽しみにしていてね!
Archive for the ‘未分類’ Category
香港チームが日本にやってきました
月曜日, 9月 7th, 2009ボルネオ 再び!
金曜日, 8月 28th, 2009今年の夏、ボルネオ島クチンでの猫祭りに一緒に行こうよ、との企画がありました。
参加人数が集まらず、残念ながらその企画はボツになり・・くやしがる私に
「こんなツアーがあるぞ」と夫がバイク雑誌の切抜きを持ってきてくれました。
それは『ボルネオ島縦断ツーリング!』
ボルネオ北部のコナキタバルから出発し、お金持ちのブルネイ王国を通り、どんどん南下。
昔首狩族が住んでいた森などを抜けて、猫の街クチンから、さらに
赤道直下のインドネシアに入るという三ヶ国国境越え、
1500キロのビッグツーリングなのです!
そそるー!なんて面白そう!
ブルネイではラマダン明けのお祭りがあるというし、道端には市が立ち、
もしかしたら美しい海にも入れるかも。
オランウータン見られるかも。
興奮した私の話に、なんと革工房のアケミも参加を決定!
土曜日、蓼科からいったん戻って説明会に。
まだインドネシアの状況が把握できてないので、今後の旅程も変わるかもとのこと。
うーん、冒険の匂いだね!
ツアーって初めてだけど、ツーリングならツアーじゃなきゃ絶対無理だし。
このツアー、参加者が一名増えるごとに一万五千円安くなる。
ただいま五名は参加決定。
夫はといえば
「金をもらっても、行かねえ」だって。
そして、明日会津若松で開催のトークショーとサイン会。
盆に行った東北が楽しかったので、舞子のサイドカーに
ドレスアップして乗っていこうと思ったけれど、
どうもあやしい空模様。
お天気の具合を見て、サイドカーは断念かも。
それにしても、
ワイルドもいいし、ユーガもいい。
バイクはほんとに楽しいね。
木ノ花のダヤン
火曜日, 8月 25th, 2009蓼科の朝ご飯
木曜日, 8月 20th, 2009金曜日, 8月 14th, 2009
今日から始まる『鳴子こけし現代アート展』
私、前のブログでゲイツインギャラリーと書いたけど
ホントは『ゲイツインギャラリー 宇』でした。
今夜からずっと蓼科なので、昨日展覧会を見がてら、
魔女こけしを納品してきました。
さまざまな工夫をこらしたこけしがずらり。
未だにこけしのどこがいいのか分からないけれど、
決められた中で何かを作るのはやっぱりそれなりに面白かった。
大野さんのや他の人のこけしも写真に撮ったから
ここに載せたかったけど、やり方が分からないや。
今日は盆休みでだれもいないから、聞けないし。
まあ、興味ある方は松戸に行ってください。
魔女こけしは展覧会が終わったら、柏店に展示するので、
私のだけは柏で見られます。
明日からの蓼科では長編外伝の構想を練ってくるつもり。
外伝といっても、8巻を書く気持ちで取り組もうと思っています。
今のままだとみんなあまりに苦労をしてきたから、
昔のようなのほほん話が書きにくい。
そして鍵を握るのはジタン。
さて、どうなりますことやら。
夏のねこ事情
木曜日, 8月 6th, 2009魔女のこけし?
木曜日, 7月 30th, 2009日曜の銀座、暑かったねー!
そんな中、たくさんの人が集まってくれてありがとうございました!
今回はベビーダヤンとバニラがお目見えなので
寸劇などもご披露。
絵のお題は『カシガリ山のお茶会』
出来上がりのほどはホームページを見てね。
年末には続きをやるよー
ところで、こけしの話
「今度又 こけし展やるんだ」
なぜか、こけしにはまっている
友だちの版画家、大野さんから電話があった。
「で、池田さんにも頼みたいと思って」
「えー・・こけしかあ・・どおだろ?」
「やってよー」
「うーん・・・・」
大野さんは天使みたいにいい人だから、
頼まれると弱い。
「よかった!じゃ、三本送っとくから」
「一本でいいから!」
こけしは私には重すぎるから、
ベースだけ生かすことにして
革で耳つけりゃいいやと思ってたけど、
こけしの形見たら、こりゃむずかしい。
猫にするのは断念で、魔女の登場。
昨日革で指作ってたら、
その奇妙なリアルさに皆キャーキャーと
気味悪がっていた。
顔も描き上がって、帽子をかぶせたら、
「社長にそっくり!」
言われてみると、われながら似てる。
『鳴子こけし現代アート展』は8月14日から23日まで
松戸のゲイツインギャラリーで開催。
作者そっくりの魔女こけし
ごらんになりたい方は松戸まで。
世界で一本のオリジナルこけしがずらりだから
こけし大好きな方(どのくらいいるんだろ?)
必見だよ。
ニイハオ!
金曜日, 7月 24th, 2009今年のクリスマスイベントのメインデコレーションに、ダヤンとなかまたちが選ばれました!
場所は何と香港。
女人街で有名なモンコックに2004年に出来た、ランガムプレイスという、大きなショッピングビルです。
その一回目の打ち合わせで今香港に来ているの。
写真は飲茶で出て来た、チャイナ版ねずみぱん!
甘い餅菓子なんだけど、どうみてもねずみぱんなんだよー。
それはともかく、なかなか派手で素敵なクリスマスイベントになりそう。
年末は是非みなさんも香港に来て見てほしいな!
そして、今週末の日曜日は、銀座で絵かきパフォーマンスをします!
こっちは、来るのも簡単だよー。新しい着ぐるみのベビーダヤンとバニラも登場!!
お待ちしてます。
バースディはつづく
水曜日, 7月 15th, 2009お誕生日は過ぎちゃったけれど、
ジェイアール名古屋タカシマヤでは今日からダヤンのバースディショップが始まっています。
アルスとわちふぃーるどでは時差があるからね。
設営に行っているスタッフから大きなケーキの写真が送られてた。
ほんとに大きくて、ポップアップの絵とそっくり!
ちゃんと描いておいて、ああ、よかった。
昔は私食べ物の絵がへたで、ごちそうといえば串団子かおでんだったけど、
このごろはずいぶんしっかり描くようになった。
絵の中の細かいところもちゃんと描くのって、辛抱がいるのよね。
今は次の展覧会目指して、大きな絵に取り組んでいるけど、
構図を決めたら、ひたすら辛抱。
時間がかかるし、子供産むときみたいよ。
その分、出来上がったときはうれしい!
今日やっと一枚上がったけれど、又次のを描く準備。
今週末は名古屋に行くし、来週は香港。
気分が変わって、うれしいな。
香港では11月から大掛かりですてきなイベントが始まります。
いろいろ決まったら、お知らせするね。
では、週末に名古屋でお会いしましょう!
巨大バースディケーキを見に来てね。