友だちからこねこをもらった!生後六週間。黒っぽいトラ縞のオス猫で名前はトライアンフ・ボンネビル。我が家で三台目のトライアンフ、通称ボンちゃん。土曜日連れてくるまではお母さんと4匹の兄弟で暮らしていたから、さぞ寂しがるかと思ったけど、早速絵を描いてるひざに登ってきてくつろいだ。かわいい!ボンちゃん、かわいいぞ!らんちゃんもそう思ってくれますように。
こねこがうちにやってきた!
5月 19th, 2008王様ダヤン
5月 12th, 2008先日、関西に行った時、奈良のお店で懐かしいものに出会いました。それは「王様ダヤン」
まだダヤンが生まれていない頃、私は革で猫の頭を作り、そのまま長いこと仕事場に転がしてありました。「面白いから仕上げなよ」妹の言葉で、王様に仕立て上げ、藤細工を始めた友だちに習って、立派な椅子も作りました。
その後ダヤンが生まれ、望まれて何体か作ったもののひとつを奈良のベセルさんが買ってくれて、まだ取っておいてくれたのです。とても懐かしくてうれしかった!
革人形を作った後、「王様になったダヤン」の絵も描いた。人形見て描いたから、マントがとてもうまく描けたのよね。図録の表紙にもなっているから、ご存知の方も多いかも。それを大きく作った「王様ダヤン」は木ノ花美術館にもあります。
そんなこんなで、今度の河口湖木ノ花美術館のパーティでは私は王様に扮してみようかな、なんて思いついちゃった。
乞う、ご期待!なんてうそ。今のところ、言われれば・・のレベルだから。みんなも是非仮装してきてね!
ゴールデンウィークです!
5月 2nd, 2008関西巡業
4月 28th, 2008関西巡業滞りなく終了。
おフランスな絵を描いたのに、又もや当選者現れずなのが残念。
フランスから帰って、又旅の日々
4月 24th, 2008パリの子猫会議
4月 18th, 2008いよいよ今日はパリの子猫会議とあってパリに戻ってきました。
またもやマンガでのご紹介。世界中から集まった子猫たちはモンマルトルで日の出を迎えます。
朝日に照らされたパリは美しいよ!
天使の湾
4月 15th, 2008ニースの海のきれいなこと!
でもまだ寒いのでトップレスの美人が見られないのが残念。
さすがに私も泳ぎたいと思わない。
さよならマルセイユ
4月 12th, 2008エクスのクラネ美術館のコミック展に触発されて、やってみました。コミック仕立ての旅日記。
なんか楽しい・マルセイユはこれでいきます!
昨日からひとり旅。ジャアニー!
ラマルセイユズ
4月 11th, 2008エクスアンプロバンスからバスで1時間、マルセイユに〓
早速街に出てプチトラムというオープンのトーマスみたいなバスに乗り、ノートルダムの丘へ。
すっごい〓マルセイユの街がぐるっと見渡せる!
マルセイユは着いたばかりだけれど思い込みで、ここはナポリ。
みんなマルセイユでは注意注意!と言うし、歩いている人たちも色浅黒く、ちょっとケンノンそうだ。
でも大好きなナポリ、じゃなかったマルセイユ。
カフェブログ
4月 9th, 2008池田先生とフランスを取材中です!
パリはサンジェルマンデプレの有名なPAULというパン屋さんのデカイお菓子やパンが面白いの!
このブリオッシュは普通の十倍くらいあり、それぞれ重さによって値段が違う。
メレンゲもマカロンもお化けサイズ!小さいのも売っているけどね。
マカロンとメレンゲをカフェスタッフに買いました!
ダヤンカフェでもバカバカしいサイズの試作しようかな!