Archive for the ‘未分類’ Category

ツシマヤマネコを守ろう!

木曜日, 9月 30th, 2021

とのクラウドファンディングが明日公開になる。

イリオモテヤマネコもそうだけどツシマヤマネコも今その数が激減。

守る会はツシマヤマネコのえさとなる小動物の生育環境を整えてきたけれど、

イノシシやシカが下草を食べちゃうために海岸線の土はむき出しになって、

保護区の奥まで木々が立ち枯れてしまったという。

そこで保護区に植林する費用をクラウドファンディングで集めたいとの趣旨。

ツシマヤマネコにも人にもいいことだよね。

協力コメントを頼まれて、早速井の頭自然文化園にいるモモちゃんに会いに行った。

草の陰に隠れたモモちゃんの丸い耳が見える。

ひとりぼっちでつまらなそうなももちゃんはうつらうつらしてる。

対馬は良い環境ではなくなってきているけど、

やっぱり仲間と一緒にいるほうが楽しいだろうね。

いつか対馬に行けるといいね。

クラウドファンディングの目標金額は220万円。

NPO法人ツシマヤマネコを守る会のプロジェクトをご覧になって、

賛同していただければぜひご協力を!

 

NPO法人ツシマヤマネコを守る会
https://tsushimayamaneko.org/

クラウドファンディング
【絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を】
https://readyfor.jp/projects/torayama

猫も風呂好き

金曜日, 9月 24th, 2021

りんちゃんはなんちゃってフォレストジャン系の長毛種。

毛が絡まったり、お尻に汚れがついてたりするので、

家族が入った後のお風呂で洗うことにした。

抱いてずぶずぶと湯船につかると、案外おとなしい。

はじめはナンダ、ナンダって感じだけれど、観念したかひっかきもせず、

ゆったりといつまでもつかっている。

その間に私は湯の中で絡まった毛をほごしたり、お尻を洗ったり。

猫と長風呂、楽しいね。

すっかりきれいになっていい匂い。

濡れ猫のりんちゃんをあんちゃんが舐めてやって、もうふわっふわ。

新刊『ダヤンと霧の竜』

金曜日, 9月 17th, 2021

いよいよ新発売!

おりしも台風14号が東シナ海を北上中との予報が出ているけど、

この本での準主役というか悪役は魔物の台風”目“。

アラルの海にこぎ出したダヤンが怪物領域で遭遇した

魔物の目を楷でついてしまうことから物語は始まる。

ダヤンに仕返しをするため、執拗にタシルの街を襲う”目“。

唯一台風に打ち勝つことができるのは竜!と断言するジタン。

ジタンを訪ねてきた霧一族の娘が作り出す霧の竜のこどもウィーと

ダヤンはすっかり仲良しになるけれど・・

魔物の台風と霧の竜。

自然を超えた大きなものが対峙する中、タシルの仲間たちは

力と知恵を結集して立ち向かっていく。

気象という大気の中で起こる現象が主役となっているだけに

なかなかのㇲペクタルになっている。

ハラハラドキドキの物語をどうぞ読んでみて!

新しい武器を手に入れた!

木曜日, 9月 9th, 2021

大き目アイパッドでのお絵かきアプリを購入!

今までPC上ではコンテの色付けなどやってたけど、

置いて描けるのですっごく楽。

まずはブログ絵。

色付けにいちいちコピックを出さなくていいから楽。

字を書くのも震えなくて楽。

みんながコンピュータで絵を描きたくなるわけだ。

彩色用画材買わなくて済むもんね。

コピック高いし。

そして画材売り場からアナログ画材が消えていくわけだ。

画材もキラキラやエアブラシ使ってみた。

これから重宝しそうで楽しみ!

 

車椅子バスケと”リアル”

水曜日, 9月 1st, 2021

速い!圧倒的なスピード感!転倒もなんのそのの強気!

ああ、これでシュートが入れば・・

残念ながらスペインに負けちゃったけど、日本のチームはすごい!

心揺さぶられる井上雄彦の名作“リアル”。

様々な障害を持つ登場人物が体と心の苦難と限界を乗り越えていく。

めちゃくちゃ個が立って、それぞれの本質が現れる漫画の最高傑作だ。

まさにそれをリアルに見られるパラリンピックの車椅子バスケを

どんなに楽しみにしていたか。

試合を見ていると、障害も一つの個性だと思えてしまう。

”リアル“の中で野宮が賭けバスケに負けた連中に言うセリフ。

”戸川清春のマシン脚!これはこいつの才能だ!“

その通り。

鳥海連志はマシンを含むその才能、驚異のスピードで敵を攪乱する。

今夜のオーストラリア戦もがんばって!

 

さて、広島廿日市ギャラリーでの原画展は5日で終了。

まだご覧になっていない方ももう見た方もどうぞお見逃しなく。

廿日市最終サイン会は中止になって本当に残念だけど、

4日は神戸阪急のまるごと猫フェスティバル2021に行きます。

そのあとはディオこうべ店で待ってまーす。

 

久しぶりのミロンガとダヤンタンゴ

木曜日, 8月 26th, 2021

日曜日、半クローズドで開催されたミロンガに参加した。

ミロンガっていうのはアルゼンチンタンゴのダンスパーティのことだよ。

演奏は世界的バンドネオン奏者の小松亮太さん。

“タンゴの真実”出版記念に来場してくれたとのこと。

この本の面白いところはQRコードが章ごとについていて、

本を読むと同時にタンゴの曲も聞けることだ。

小松さんのバンドネオンで踊るなんて、ウキウキしちゃう。

コロナ禍で生徒が少ない中(このところはひとり!)熱心に練習してきたから

ずいぶん上達したと褒められたけど、先生以外の人と踊るのは案外難しい。

山梨からはダヤンバンドの人たちも来てくれて久しぶりの再会。

しかもー、ダヤンバンドの野武さんはダヤンタンゴを作ってくれたの!

哀愁と強さがあって、曲の中には魔法の旋律も見え隠れする素敵な曲だ。

一度レッスンで踊ってみたところ・・

「素晴らしい曲だけれど疲れたでしょう?

通常のタンゴは2分くらいなのにこれは4分あるから」

と先生。

野武さんに伝えたら、今度ダンス用に短くしてくれるとのこと。

さて、今夜もレッスン頑張ろうっと。

踊るのって本当に楽しいね!

世界猫の日

日曜日, 8月 8th, 2021

今日8月8日は 世界猫の日 だって。
実はわちふぃーるど2022新作BABYはニャーニャーの年にちなんで世界の猫たち で企画中。✨世界の子猫が故郷を案内するよ!ちょっと早めにコンテを紹介しちゃう。まだまだ猫集めの段階ですが、どうぞお楽しみに😆

”ダヤンと霧の竜”9月発売!

金曜日, 7月 30th, 2021

「今回は肱川あらしも見たことだし、あとがきを入れましょう」

そう言われて、この本を書いたきっかけを思い出した。

コロナという長く続く災難に苦しめられている私たち。

なんでもない日常がどんなにありがたいかを思い知った。

そのかけがえのない日常を取り戻すために、力を合わせて災難に立ち向かう

ダヤンと仲間たちの勇気と信じる気持ちを書きたかった。

”肱川あらし”のことも書けて良かった。

本に載るとずっと忘れないでいられるからね。

全部終わり、やり切ったさわやかな気分でオリンピック観戦。

始まってみると、国をかけた勝負はハラハラドキドキでやっぱり面白い!

なによりいいのが、選手のうれしそうな顔だ。

コロナでどうなるか分からず、さぞ不安を抱えていたんだろう。

だけど爆発的な感染増加には困っちゃうねー。

各国の強い人たちが力を合わせればコロナに勝てるってもんでもないし・・

オリンピックどころじゃないという意見も多いけど、

選手たちの顔を見ているとやってよかったのかなという気がする。

早くワクチンが行きわたり、感染がおさまりますように。

みんな出かけないで、うちで応援しよう!

トンボ返りするダヤンとウィー(ダヤンと霧の竜挿絵より)

 

オオタニサンのショータイム

水曜日, 7月 21st, 2021

かっこいいね!オオタニサン!

アメリカ人に全くヒケを取らない体のデカさ。足の長さ。

投げる打つはもちろん、俊足で柔軟。

二刀流の活躍に全米大興奮!なんて聞くとニヤニヤしちゃう。

日本人もここまで来たか!

どんな時でもピリピリしていないのもいい。

どことなく古い日本を思わせるところもいい。

特にかわいいのは打った時、ほっぺを膨らますとこ。

その横顔はダヤンみたい。

明日から始まるオリンピックはいろんな意味で重いけど、

オオタニサンのショータイムを見るとスカッとする。

みんな笑顔になっちゃうよ。

 

日曜日はまったり

月曜日, 7月 12th, 2021

このところは各所で豪雨。

災害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

広島廿日市の原画展に向かう時にも、新幹線は運転見合わせ。

やっと乗車するも大阪止まりとハラハラしたけど無事到着。

初日金曜も朝から警報が出るほどの豪雨でした。

そんな中来てくださった皆様、ホントにありがとう!

翌日は尾道向島厳島神社の友人に高見山に連れていってもらい、

幻想的な瀬戸内海を眺めて、気分がせいせいした。

そして日曜は二回目のワクチン。

一回目と同様副反応もなく、梅酒をチビチビ飲みながら

のらくら過ごした休日♪

東京はまた緊急事態が出ちゃったね。

しばらくは仕事を兼ねたお出かけもないし、

こんなまったり休日を過ごすとしますか。