進化した図書館

調べ物をするとき、このごろはインターネットを使っていたけれど、一度にたくさんの

ものを調べる必要があったので、一日図書館に行ってみた。

思えば、昔はなにかというと図書館に足を運んで、図書館で仕事をすることも多かった

のよねー。

久しぶりの図書館で仕事はほどよい静けさと涼しさで快適。

いつもは吉祥寺図書館なのに、アイデアスケッチブックを持って、自転車で本館へ。

図書館のよさは思いがけない本の発見。

誰が読むんだろう?なんて本も結構あるからね。

閉館までねばって、必要な本、必要でないけど面白い本を借りようとして、その進化に

びっくり!

「どこで借りるの?」と聞けば、テレビのついた機械のところに案内してくれて

「そこのガラスに本をおいてください」

でね、本をガラステーブルに置いたとたんに、テレビになんの本かがぜーんぶ出てくる。

本は何冊も重ねて置いただけなんだよ。

すごくない?

で、カードを入れると、なんと借りた本が印字されて出てくるの。

「えっ、でもこのカードがいっぱいになったらどうするの?」

「前のは消えて、新しく印字されるから大丈夫ですよ」

司書の方はおだやかに教えてくれる。

すごいねー。これで借りた本を忘れないでいられるし。

なんて便利。でもこれって結構な投資がいるだろうね。

その分人が減っちゃったのかな。

とにかく図書館のすてきさの再認識と進化を実感。

また再々足を運びましょう。

?

?

4 Responses to “進化した図書館”

  1. 伽露瑠 より:

    今の図書館ってすごく進化しているのですね。
    確かに調べ物するとしたらネットで、しかもパソコンじゃなくても携帯電話でもある程度は出来る時代ですので、『数年後には全国で図書館の数が減っていた。』なんて事も………。
    私は書店に行く事は多々あっても、実は図書館には数える程の回数しか行った事がありません。
    でも、『節電』が叫ばれている今年は『涼しさを求めて図書館。』って使い方も良いかと思います。
    勿論『常識的な使い方で』ですが…。

  2. mimichacha より:

    図書館がとても便利になったんですね^^
    今度図書館に行ってみようかな・・・

  3. みーこ より:

    大学で資格を取って、20代の頃司書を(バイトでしたが)していました。
    関西のかなり大きい図書館ですが、ガラステーブルはなかったので
    池田先生の行かれた図書館は、文章から察するにさらに大きな所ですね。
    確かに子供の頃よりも、かなり便利になったなあと思います。
    普段行く図書館は小さめですが、もちろんダヤンの本もあります♪

  4. 月星 より:

     最近では、本を読む機会も減ってきたので、久しぶりに図書館へ行ってきました。夏休みだった事もありすごく沢山の人が来ていました。
    省エネの為にも良いことですね!
     本に囲まれるといつもは手にしない本にまで、手が伸びてしまっているのは私だけ…?
     私が行った図書館には、ダヤンの本有りませんでした!(貸し出し中?)
    また今度、探してみます!!

Leave a Reply

文字が読みにくい場合は画像下の更新ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)