霧の竜、タイムのアフレコに行く

9月 2nd, 2023

いよいよ対決の朝、恐ろしい台風’コリオリの目’がショオの計算より早くタシルを襲うという知らせがもたらせられた。

その進路を変えさせるためにダヤンはカシガリ山へと急ぐ。

‘コリオリの目’が狙うダヤンを救うのがカシガリ山、3人の魔女の長女タイムだ。

タイムのアフレコの立ち合いに暑い土曜日スタジオへ。

今回タイムの役は小原莉子さん。

タイムの魔女っぽさに加えて、キュートな面も出ていて、とても良かったよ!

登場は終盤になるけど、楽しみにしていてね。

久しぶりにラジコでドラマも聞いた。

パーソナリティの人たちが’ウィー’の鳴き声、すごくかわいいって!

どの位の大きさなんだろう?って言ってた。

だいたい小ぶりの綿あめくらいだよ〜。

土曜日はABCラジオの’土曜日やんなぁ?’

聴いてね!

ドラマは3時半位から始まるよ。

楽しい流しソーメン

8月 22nd, 2023

流しソーメンの始めは竹を割る所から。

絶妙に組み合わされた5本の竹の中を冷たい水に乗って、けっこうな速さでソーメンが流れてくる。

竹を囲んでソーメンを逃すまいとみんな競うように箸をのばす。

流しソーメンって、狩の要素もあるんだね。

ふだんはおとなしいソーメンも捕まるまいとはしゃぎながら泳いでいく。

流しソーメンすごく楽しかったから、この竹取っておこう。

ガブも持って来たので、昨日は小布施まで200キロのツーリング。

長い夏休みもそろそろ終わり。名残惜しいな。

 

 

素晴らしき壱岐島!

8月 15th, 2023

足掛け5日滞在した壱岐の島にさよなら。

台風の中、一支国博物館に来てくださった方、ありがとうございました!

翌日は貝殻でできた美しい浜辺に歩いて行ける宿に泊まったので海を満喫。

六つの浜をハシゴして、9時から5時までのほとんどを海の中で過ごした。

緩やかにカーブした貝の砂の浜の左右には魚のいる岩場。

シュノーケルをつけてフワフワ海に浮かんでいると幸せが体中に満ちてくる。

次の日は考古学者でもある副館長に島中を案内してもらった。

双六遺跡では草の生えたおまんじゅうみたいな後円から続く前方の丘を眺めれば、前方後円墳ってこうなってたのか!と納得。古代のゆったり流れる時まで感じられる。

壱岐の国が生まれた時、飛んで行ってしまわないよう、8本の柱に繋ぎ止められていたんですって。そのひとつが猿岩で、その猿っぷりは見事!

カラカミ遺跡からは2000年ほど前の家猫の骨が見つかって、壱岐は家猫発祥の地という事が判明!

今壱岐は神の島と言われているけれど、その昔は海賊の島だったという。

でも東西15キロ、南北17キロの島に神社が150ならぬ1500。大きい神社は戦勝祈願で建てられたとしても、ほとんどは自然の魂を祀る古神道に基づくものだから、やはり神の島と言えるのではないかしら?

最後に神の島の東側、乙島の浜に昇る朝日をみなさんにおごりましょう!

わちふぃーるどは太陽を崇める国だから。

 

イザ!神の島へ

8月 5th, 2023

来週は’ダヤンとアベコベアの月’の原画展を開催している壱岐島一支国博物館へ。

古事記の国生み神話の中で5番目に生まれ’伊伎島’と記されていた壱岐島。島内には150もの神社があって、神々の島と呼ばれ、島中がパワースポット。

エメラルドグリーンの美しい海!貝殻が砕けてできた天然の白浜ビーチで泳ぐのも楽しみ!

ゆるやかな時が流れる神の島でのんびりしてきます。

長崎県だけど、博多からフェリーで一時間10分と思ったよりずっとお手軽。

11日にはギャラリートークとサイン会もあるので、どうぞみなさんも命の洗濯におでかけ下さい。

ダヤンの瀬戸内ぶらぶら旅

7月 21st, 2023

の取材で瀬戸内海の端っこ、深島に来ています。

定期船を降りるなり、猫がお迎え。

のんびり海でうんこしてるとこにちょっかい出されて揉めたりしてる。

さて、明日はぶらぶら旅VOL6の’女木島は鬼ヶ島?’が公開。

そしてあさって、7月23日は岡山、杜の街グレースで開催中の’ダヤン40周年版画家’に行きます。

2時からはサイン会も開催なので、遊びに来てね!

見たかった’動くゴッホ展’も同じ場所なのでそちらも楽しみに。

 

 

 

ジタンのアフレコ

7月 19th, 2023

今日はジタンのアフレコに行った。

ダヤンの榎木さんと対になるジタンはこれまた男子で岩崎涼太さん。

最初は少し戸惑ったものの、だんだんと声を聞いているだけでジタンの姿が浮かんでくる。

声優さんてすごいね。声音を自在に変える。

ダヤンとネブラを思いやるジタンは年齢不詳のイケ猫そのもの。

この前は1話と2話のダビングにも立ち会ったけど、効果音と音楽が入って臨場感満点。

まるでアラルの海にいるようだった。

ラジオドラマ’ダヤンと霧の竜’は今度の土曜日、7月22日からABCラジオで放送開始。

先週私が告知で出演したのと同じくらいの3時25分頃の時間帯。

どうぞお聞き逃しなく!

原画展終わっちゃっいました!

7月 12th, 2023

今回はやり切った感が強いだけに、終わって残念でなりません。

ま、何ごとにも終わりはあるわけで、致し方なし。

来て下さった方々、誠にありがとうございました❗️

お花やお菓子もありがとう!

松屋のみなさんはじめ係わってくださった全ての方にお礼を言いたいです。

全力で商品をすすめてくれたうちのスタッフにも。

本当に楽しい旅でした!

又どこかでお会いしましょう!

 

’ダヤンと霧の竜’のアフレコに

7月 8th, 2023
原画展最中に会場をよそに’ダヤンと霧の竜’のアフレコに行ってきました。
初めてダヤンの声を男性が!ドキドキしちゃう。
榎木さんはとてもいい声で少年ぽいダヤンは新鮮。特に後半、勇気と責任感を発揮するダヤンはステキだったよ。
コリオリの目の仲村さんは打って変わって、小気味いいほど悪役になりきってる。
でもドラゴンと対峙する場面では正気に戻ってかっこいい。
降幡さんは映画からお馴染みマーシィの安心感。
ネブラの浅野さんは霧を操る種族にぴったりの澄んだ声。絵本も描いているんですって。
菊池さんはシーボーズ、オットーさん、スリックさんと沢山の声を操る芸達者。
アフレコってとても面白いけど、一同に会するわけではないので、合間を見てパチリ?

左から仲村宗悟さん、私、榎木淳弥さん、降幡愛さん。

原画展はあさってまでですよー!

(7/10で終了しております)

声優のみなさんも来てくれている。うれしい!

—–
「ダヤンと霧の竜」ラジオドラマ
放送局: ABC ラジオ(AM1008/FM93.3)
タイトル: 土曜日やんなぁ?
出演 黒谷友香・青木愛・谷尻萌
放送時間 毎週土曜日おひる1時~4時 「猫のダヤン」
2023年7月22日(土)~上記の間で放送予定

愛しき脇役たち

6月 19th, 2023

みなさんにご心配頂きましたが、風邪もだんだん治ってきてひと安心。

予定通りハビーの酒場が出来上がってきた。

かわいいのは小物と何よりわき役!

札付きのワルで、雪の日に暖炉から落ちてきたダヤンを煮て食べようとした

スカンク親子。家族だけを愛し、他はみな敵。

隙あらばキスの仲良し夫婦!

ゆううつ一族に取りつかれがちの貸し舟屋スリックさんは薪の小山で物思い。

今日はご機嫌と見えて、小さな声で鼻歌なんか歌ってる。

お酒の精ワーピィはハビーの酒場の守り神みたいなもの。

いろんなところに潜んでいるよ。

梁の上に巣をかけて、ひっそりパーティに参加してるのは

蜘蛛のゼルダ。大蜘蛛セプタの子孫だよ。

愛しきわき役たちをどうぞよろしく!!

 

やばい!まずいヨ・・

6月 13th, 2023

4月から5月にかけて週末イベント続きで、不死身のあきこもいささか疲れたか。

先週からどうも風邪っぽくてヤバい。

熱は出ないけど咳がなかなか収まらない。

展覧会まであと2週間ちょっと。

何とか治りますように!

ハビーの酒場もいよいよ終盤。

カウンター周りの曲者たちも出来上がり!

でもさらに欲が出てきて、上の方に蜘蛛を作りたい。

掛け時計とワーピィも作りたい。

あとちょっとがんばるぞ!