エッチング

6月 12th, 2022

長編の挿絵をエッチングで作るのに一時期は大船に通い詰めていた。

その版画家の加藤さんが初めて開いた個展に行ってきた。

新しい技法に心弾んで又一緒に作りたくなっちゃった。

40周年に向けてやってみよう!

岡山の夜は蛸尽くし

6月 12th, 2022

岡山とご縁ができて、この間は備前焼の窯元を訪ねたり、

児島でデニムを作っている会社にお邪魔したりと仕事絡みの

楽しい旅。

蛸尽くしの翌日は瀬戸大橋で四国に渡り、讃岐うどんを2軒ハシゴと

晴れの国では食も堪能。

岡山コラボのステキな商品ができるのを楽しみにしてね!

フランス語はキュート

6月 12th, 2022

土曜の午前中はフランス語。

いろんな店に行くシーンを習った。

病院や美容院と同じく花屋も個人的な使い方なのは、

昔は花は花売りから買っていたからだって。

フランスっぼくて楽しいね。

合わせて145歳

6月 12th, 2022

志賀高原のサイドカーフェスティバルに参加したメンバーが写真を送ってくれた。

帰りはソロ2台、合わせて145歳がガンガンすり抜けして走った記念の写真。

ソラマメは初夏の味

6月 12th, 2022

昨夜はソラマメでビール!

ホクホク甘い

ソラマメに塩を効かせて、口いっぱいに広がる初夏の味。

ソラマメってかわいいね!

白ナンバーのクロスカブ

6月 12th, 2022

ついにクロスカブボアアップ完了!

早速走ってみた。

発進も走行も以前と変わらぬ感触。いいね!

「カブの分を弁えて」「カブらしさを忘れずに」と整備の説明にある。

まず1000キロは慣らし。

カーキの白ナンバーが走っていたら、それは私だよ!

忘れられない冒険ツーリング

6月 12th, 2022

天下晴れの連休、サイドカーとソロ2台で大渋滞の中志賀高原を目指す。

志賀高原道路に入ればツンとする硫黄の匂い、岩場から立ち登る煙。

ワインディングを登って行けば両側には雪の壁。

雄大な日本アルプスが現れる。

と、空いっぱいのファンタジックな夕焼けが始まった!

走るのに必死で、景色を眺める余裕はないけど、妖しいほどの美しさに心奪われ、カーブを曲がればそのまま空に飛んで行くかのよう。

いつの間にか陽は落ちて真っ暗な道のおっかないこと!

凍結注意の看板に怖さはいやます。

ホテルに着いたのは出発から12時間後。

タイチもサイドカーのタンデムでよく頑張った!

再び出逢う事はない光景の冒険ツーリング。

あー、面白かった!

今日はバニラの誕生日!

5月 1st, 2022

キマイラからお祝いされてうれしいバニラ!

一つ目の魔物キマイラはバニラの守護神。

ふたりの切ない物語は長編から

”ダヤン、クラヤミの国へ”

”ダヤンの奇妙なゆめ”

で読んでみてね。

これでやっと日にちが追いついた!

久しぶりの猫展

5月 1st, 2022

阪神猫展は3年ぶり。

改装とコロナでずっとできなかったからね。

サイン会の後、なんばによって鉄の扉に絵を描き、

それから琵琶湖畔の友人宅へ。

とっても素晴らしい暮らしだった。

翌日行ったラコリーナも素敵な建物。

屋根がいいねー!

ラインスタンプ

5月 1st, 2022

ラインのスタンプがどこかに行っちゃったようなので新たに作ることにした。

スタンプって使い始めるとやめられない。

そのうちできるからお楽しみに。