新作絵本にチェコ語と忙しい日常にも本は欠かせない。
今、一日に読んでる本は3種類。
食後のまったり時間には、図書館で借りた気楽な本。
乃南アサや角田光代など、文章のうまい日本の作家がぴったりだ。
“寝る前のおやつ”みたいなキンドル読書は多岐にわたるジャンルの長編。
山崎豊子の”沈まぬ太陽“を読み始めたところ。
仕事中にはオーディブルが最適。
刑事もの、やくざもののハードボイルド系だと仕事が進む。
大沢在昌の狩人シリーズなんかいいね。
今は新宿鮫を聞きなおしてる。
と、こう書いてきて思えば、昔っからのお気に入りばかり読んでいるな、と。
みなさんはどんな本読んでますか?
面白い作家がいたら教えてー!