古い建物を整備した国営のホテルパラドールは立地、建物、部屋とどれを取っても素晴らしい。
一日しかスペインに居られないなら、迷わずトレドに行け!と言われるトレドのバラドールはタホ川をはさんで街の対岸にあり、そこから眺める旧市街は本当にステキだ。
グレコの真似して、ダヤンに衣装を着せてみた。
お風呂にはジャグジーも着いて、温泉気分。
片や凄味のあるロンダの断崖に建つパラドールも負けず劣らず絶景。
この断崖の上、ヌエボ橋の両側に旧市街と洒落た新市街が広がっている。
地震のない国ってすごいね。
トレドとロンダのパラドール
10月 29th, 2015コンスエグラのサフラン祭り
10月 27th, 2015トレドからバスで一時間ほどの街コンスエグラはドン・キホーテの風車でも名高い。
祭りの概要は行くまでさっぱり分からなかったけど、
どうやらコンクールが主な催しのささやかな祭りだった。
でも川沿いで行われる料理コンクールで、地元の人たちが混ぜてくれて、
ビールやワインをどんどんつがれ、ミガスやカスティージャスなどの料理も
振舞われてすごく楽しかった!
絵を描けば大喜びしてくれ、とてももてた。
このままでは酔っ払って大変なことになりそうだったので、自制して、
サフランのおしべをいかに早く綺麗に取るかのコンクールを見に行った。
無事トレドに帰れて、あー、よかった!
今日からスペインの夏時間は終わり。
あんなに暑かったアンダルシアも寒いかな?
古都トレドに到着
10月 23rd, 2015スタッフ通信_スペインのコミダ!
10月 18th, 2015スタッフ通信_城ホテル
10月 17th, 2015スペイン、旅の途中
10月 14th, 2015セビリアのセラミカ
10月 10th, 2015楽しいスペイン暮らし_1
10月 3rd, 2015スペインに着いて一週間。
太陽がふりそそぐセビリアはまさにアンダルシアだ。
オレンジの街路樹が香る街を歩けば、息を飲むほど美しい教会が現れてくる。
ホームステイ先はセラミカを焼いている陽気な家族。
石畳みの露地にはセラミカの店が立ち並び、私の部屋のバルコニーには夜がふけてもスペイン語のガヤガヤ声が上ってくる。
猫が7匹。うち5匹は赤ちゃんで、犬が2匹。もういうことないね。
すぐそばにはセビリアの動脈リオグランデが流れている。
あんまり素敵なところなので、セビリアにいる間はずっとここにいることにした。
フラメンコにもいった。やっぱり本場だけあってマドリードよりいい。特に歌がいい。
いいフラメンコだからいい絵になったけど、フラメンコの人たちが欲しがったのであげてしまった。
セラミカも焼かせてもらったので、窯からあがったらまた写真をアップするね。
スタッフ通信『博多より愛をこめて』
9月 29th, 2015いよいよ!
9月 21st, 2015コミック最終巻を描き上げて、今週金曜にはスペインに出発!
おっとその前に、最後のひと仕事。
あさって23日に新宿タカシマヤ1階「オータムフェア」で版画に色鉛筆で加筆という
ちょっと変わったパフォーマンスをやります。
初の試みなので見に来てね。
これから怒涛の準備にかかるのだけど今回は長旅だから。
画材も着るものも厳選して、荷物はなるべく少なく。
セビーリャで2週間のスペイン語留学の後は、来年ムックの取材班とふうちゃんが
バルセロナにやってくる。
街中いたるところにある美しいタイルを見た後は、
サラゴサのお祭に行ったり、バスク地方でのバル巡りをしたり。
それから又20日ほどひとりでアンダルシアからポルトガルに入ろうと思います。
この辺の予定はまだまったく立ててないけど、いっぱい絵を描いて、
いろんな人とスペイン語でおしゃべりしてくるつもり。
あー、楽しみ!又ブログで旅の様子をお知らせするね。
では23日に会えない方、アスタルエゴ!