展覧会目白押し

4月 27th, 2012

震災から一年を越えたけど、まだまだ先が見えない状況で辛いよね。

昨年と同じく恵比寿の「ギャラリーまぁる」では東日本大震災支援のチャリティ

5月1日から6日まで開催。

今回は頑張れふるさとの「サイドカー」を彩色しての出品です。

昨年は「みんなで応援」を彩色して出したのよね。

この二点は本当に支援の役に立ってくれました。

手放すのはちょっとさみしいけど、又ひとつお役に立ってもらいましょう。

価格は二万。この作品に関しては全額寄付にしますのでぜひゲットを。

それから「震災で消えた小さな命展」も東京市谷の「一口坂ギャラリー」で26日から

始まっています。5月3日まで。

被災者の方からの依頼で作家たちが震災で犠牲になった動物の絵を描いた展覧会で

私は猫のとらちゃんを描いた。

あと「新美南吉生誕100年 ごんぎつねの世界展」も4月14日から丹波市

始まりました。

ずいぶん前に国語の教科書の挿絵で描いた「てぶくろを買いに」を展示しています。

この挿絵は今でも小三の教科書に載っているのよ。

くわしくは新美南吉生誕100年で調べてみてください。

そしてー

阪神百貨店梅田本店では「池田あきこ原画展」が開催中ですよー!

明日は朝から大阪へ。

サイン会は土曜の1時からと日曜の11時から。

展覧会目白押しで芸術の春だ!

お近くのところへお出かけください。全部来てくれるのもいいね。

土曜夕方には梅田のキディに、日曜には一番ふるいお付き合い、奈良のベセルに

寄ります。

直営店でも「どんどんロンドンGWスペシャルフェア」が賑やかに始まるよー。

どうぞお天気に恵まれますように!

?

?

?

私ってすごい!

4月 20th, 2012

へクタープロテクターを最後にマザーグース今年バージョン描きおえたー。

幸せー。

超タイトなスケジュールだったけど、大好きな、いつかやりたかったマザーグース。

コンテは信じられないほどするするすすみ、色付けも自分で決めた予定通り。

毎日必死になってやったんだ。

だけど今日になって、もうできたも同然という気分で版画のサインに来た画廊の人と

公園でおべんと食べて、そのあと移動図書館で長々と遊んだ。

おかげでこの時間になっちゃったけど、とにかくできた!

洗濯バサミにかけた絵を眺めながら、ビールをグビリ。

この時間が最高に幸せ。だんだん気も大きくなってくる。

私ってすごいじゃん。締め切りはきっちり守るし、できもいい。

有能だよ。

みなさん、6月3日発売七月号のモエをお楽しみにねー。

お楽しみといえば、来週25日から梅田阪神百貨店で原画展が始まります。

これまた渾身込めて描いた「アベコベアの月」初公開だよ

「悠長な試合」なんか我ながらうまいと思う。って気が大きくなってるからね。

迫力ある絵を見に来てよ。この本には一年かかったんだよ。

土日にはサイン会もあります。

くわしくはホームページをどうぞ!

私はもう一本飲もうっと。

?

企画来鶴歓迎花見大会

4月 17th, 2012

ついにみんなが鶴瀬に集結。その記念に柳瀬川のすばらしい桜並木でお花見企画。
ところがどっこい夜半から雨がひと足早くやってきた。
橋の下に避難した鶴瀬のユルキャラ大集合になってしまいました。
でもとにかくデザイナーウェルカム!

春です!

4月 6th, 2012

アトリエ引越しは嵐の日。

不穏な出だしだったけど、妹が手伝ってくれて井の頭新アトリエも無事片付いた。

デザイナーは鶴瀬に引っ越して、これで社員はみんな一緒になったから

コミュニケーションの点でもオッケーだし、私は自分の仕事と会社の仕事が分離できて

これもオッケー。

昨日から早速仕事にかかってます。

いい天気だったので今日はコンビニでお弁当を買って、お花見ランチ。

井の頭公園の駅はおどろくほど店がないけど、コンビニは充実してる。

特にお花見の時期だから外にまではみ出して、敷物やボールなんかまで売っている。

しかもー、駅前に移動図書館が出現していた。

隔週の金曜に来ているんだって。ステキ!

池のまわりの桜はもう満開。

毎年見るたびにため息が出るほど見事な桜だよ。

私は木の下で一人花見。

春です!

?

今週は・・

3月 30th, 2012

ついに風邪でダウン。

いやー、めったに引かないけど、つらいものですね。

アトリエ引越しの梱包やらなんやらもデザイナーに頼んで昨日は寝てました。

今日は会社には来たけれど・・

ラシカノイの月

3月 23rd, 2012

私が生まれたのは吉祥寺。

それから転々としたけれど、やっぱり今も吉祥寺に住んでいて、すばらしい街だと

思ってる。今度移転しちゃうけど、アトリエも吉祥寺だしね。

とても縁のある街なのに、なぜか今までうちの店を吉祥寺で開いてもなかなかうまく

いかなかった。

でも三年前、井の頭公園のすぐそばに店を開くことができました。

吉祥寺のすてきなところはすぐそばに井の頭公園があるというのも大きなポイント。

数ある候補の中から大家さんがうちを選んでくれて、あの時はうれしかったなー。

で、ちょうどその頃「アベコベアの月」という絵本を描いていて、アベコベアの冒頭、

桜の下の水底に映りこむあべこべの世界はまさに井の頭公園の池に映りこむ桜の木。

七井橋から見る桜の見事さはたとえようもないほどなのよ。

井の頭の店をあべこべに読んで「ラシカノイ」と命名していたから、始めはこの本の題名も

「ラシカノイの月」でした。

だけどあんまり分かりにくいので「アベコベアの月」に変更。

明日は三年ぶりにそのラシカノイ店でサイン会を開催します

アトリエの引越しフェアも商品がまだあれば開催中です。

もちろんマーシィのバースディフェアもね。

桜の時期にはまだ少し早いけど、弁天の方にいったところにある梅林はたぶん満開よ。

お散歩がてらどうぞお出かけください!

ボンちゃん店長はあいにく用があるみたいだけど、みなさまによろしくって!?

?

?

?

顔を描く

3月 16th, 2012

震災から一年たったね。

このごろ又余震が頻発しているけれど、どうぞ大きな被害がありませんように。

童美連の東日本復興チャリティ展覧会にはおどろくほど大勢の人が来てくれて

絵もこけしもほとんど売れました!

どうもありがとう!

ちょうど一年目の11日、「あなたを描きます」のイベントにもたくさんの方がわざわざ

並んでくれた。

限定15名だからひとり五分で描いても75分。

「エッフェル塔と凱旋門四分で描いたことあるから平気だよ」っていったけど

不安になって、自分の顔で練習してみたらどうしても六分かかっちゃう。

ま、いいか。次の福田さんまでには二時間あるから。

ってはじめたら、案外五分で描けちゃって、よしよし・・と思っていたところ

ご家族四人を描いて欲しいという方、三人で描いてという方、整理券に間に合わなかっ

たから混ぜてもらって二人でという方、カップルに親子・・

やっぱり五分じゃ描けないよー、、、

結局一時間半かかったけど、なんとかセーフ。

アドレナリンが出まくって面白かった!

いつもは電車の中とか市場で盗み描きしてるのに、堂々と人の顔じろじろ見ながら

描けるってちょっと快感。

もっと時間があればうまく描けたのにナー。ナンテね

興奮したせいか、今週はめずらしく弱っているので、明日はごろごろするつもり。

来週土曜日はラシカのサイン会だしね。

みなさんもどうぞすてきな週末を!

そうそう「震災で消えた小さな命展」も名古屋をかわきりに始まっています。

ホームページをごらんください。

?

迷路でクラクラ

3月 9th, 2012

ここのところの私はコンテの鬼。

二冊の本のコンテを同時に作っている。

ひとつはマザーグースでずっとやりたかったテーマだからして、気持ちいいほど

すらすら出てくるけれど、もうひとつが難物の『迷路の本』。

迷路だけじゃなくて、隠し絵やしりとりを入れるので、もう頭はクラクラ。

迷路って答えはひとつじゃなくちゃならないから、作った後の精査も必要だ。

しかし我ながらコンテが早いと自分を励ましながら取り組んでいる。

迷路はボケ防止にもなるしね!

?

?

?

こどもの本の画家たち展

3月 2nd, 2012

三月8日から14日まで、丸善日本橋の三階ギャラリーで開催します。

これは童美連っていうこどもの本に職業として絵を描いている絵描きの団体が

主催している催しで、収益金の全額を被災した保育園に送ります。

私が童美連に入ったのはもう7,8年前かなあ。

きたやまさんに誘われるまで、名前も知らなかった。

まあ、それはそうかも。

私はいわば雑貨や革の業界だったから。

ちょっと毛色が違うけど、今はなじんでいます。

著作権部にも入って色々勉強している・・なんて、それほどでもないけど。

すごくまじめな団体で、名前の売れている人も新人もまったく平等なところがいい。

だからどの人の絵も10、500円。早い者勝ちです。

私は絵とリトグラフ、二点出品。

11日には「画家があなたを描きます」というイベントにも出演します。

これは1、050円。11時から先着15名。

やったことないけど、旅の途中では「描いてくれ」という人を描いたりしてるから

なんとかなるでしょう。

総勢182名の出品だから、さぞ壮観で作品はぎゅうづめかも。

こけしやグッズを出品する人もいるので、きっと楽しいよ。

たくさんの人が来て、買ってくれればいっぱい寄付ができるので

どうぞ足をお運びください!

?連動して銀座阪急店ではブックフェアを開催。

日本橋の帰りに寄ってみてね。

?

?

?

柏店がわちふぃーるどmixに大変身!

2月 24th, 2012

明日は柏?島屋ステーションモールの店がわちふぃーるどmixとして

新装オープン!

場所はちょっと変わるけど、同じ階でしかも面積が倍になる。

革工房がライセンスで作っている星の王子様の革製品だって置けちゃうし

べべもお目見え大展開。もちろんペレも。

しかもー、マンハッタナーズやチューチュー、キャットチップスなど皆さんご存知の

猫グッズも仲間入りだよ。

これははじめての試みでドキドキだけど、ちょっとした猫展状態で楽しそう。

だから命名もわちふぃーるどmixとしたの。

今は準備でおおわらわ。私も電光プレートに絵を描いて、少しだけ準備に加わった。

中にLEDのライトが入っていて光るんだよ。

オープン記念でメタルプレートの実演やいろんなお楽しみが盛りだくさん。

11時からはサイン会もあります。

先週土日はサイドカーでの氷上ツーリング。

はじめて氷の上でサイドカーを運転して、今週は体が痛かった。

だんだん治ってきたので、明日は元気いっぱいサインしちゃうよ。

天気予報はあやしいけれど、どうぞ晴れますように。

たとえ雨が降っても雪が降っても、?島屋は柏駅からぬれずに入れます。

安心してお越しください。

お待ちしていまーす!

?

?