Archive for the ‘未分類’ Category

ナルニア対談

月曜日, 11月 7th, 2005

初めて対談というものをした。あ、初めてじゃないか。「とことん猫版画」でもやったっけ。
テーマがナルニアだったので「ハイハイ」と引き受けたらカラー判ナルニア物語をセットで送ってくれたので、すごくうれしくて一気に再読。忘れてたとこや「ああ、そうだったのか」と腑に落ちる部分もあって毎晩夢中で読みふけった。ポーリン・ペインズのモノクロ挿絵はその線の流麗さがすばらしかったので「カラー?」と疑問だったけど、期待を上回る色使いの美しさ。これは絶対ご本人の彩色だね。
対談相手はファンタジー作家の荻原規子さん。多作なのに昼間はお勤めをしているんですと。えらいなあ。対談の模様は12月3日発売の「モエ」1月号に載るから是非見てね。
映画も楽しみだね。
nv07$001.jpg

紅葉ツーリング

金曜日, 11月 4th, 2005

奥多摩湖から柳沢峠を登って峠のお茶屋でUターン。お昼は焼きそばとバーベキュー。
昔々同じ日に来た時、あんまり紅葉がすばらしかったので、毎年来ようと誓ったけど25年ぶりに果たせたね。サイドカーのツーリングなのに昨日はソロ(サイドカーがついてない普通のバイクのこと)が多かった。
思えばうちの家族が全員ソロで走るのも初めてだ。
いつもサイドカーとソロかサイドカー二台というサイドカー一家なのであります。
すごい渋滞にハマって疲れたけど、やっぱりツーリングは楽しいね。
nv04$001.jpg

夕焼けおごります

火曜日, 11月 1st, 2005

知るひとぞ知る。アトリエは夕焼けの名所だ。
特に冬になると、「おお!」とか「ああ!」とか思わず母音をダブルで叫んでしまうほど美しい夕焼けが空いっぱいに広がる。6階の角部屋で三方が窓なので見逃すことはない。ベランダからついと足を踏み出せば夕焼けの国に行けそうなほど。今日もあんまりすてきな夕焼けに富士山くっきりだったのでブログを見てくれてる皆さんに私からのおごりです。
nv01$001.jpg

「タシル 風バンド」のこと

日曜日, 10月 30th, 2005

今度の新刊絵本「ダヤンと風こぞう」のおしまいにはナント歌がおまけについている!「タシル 風バンド」という歌で、河口湖の木ノ花美術館一周年の時作ったオリジナルの曲だ。
私が書いた詩にくり子さんという方が曲をつけてくれたのだけれど、初めてその曲をくり子さんが弾きながら歌った時にはゾワワって鳥肌がたったほど。それほどいい曲なのだ。
木ノ花美術館一周年のパーティではうちの企画部がバンドを組んで、先だっての日記に書いた花嫁のすばらしい歌声が風に乗って湖畔を渡ったものだった。
絵本のテーマも風なので、作ってるときにも「タシル 風バンド」の歌が頭の中でずっと鳴り響いていた。本には楽譜付きで載ってるから、楽譜をよめる人は是非歌ってみてね。
oc30$001.jpg

若者たちがやってきた

水曜日, 10月 26th, 2005

図書委員の高校生が9人、先生が3人と総勢12人で横浜から冊子のインタビューにアトリエに来た。
なかなかちゃんとした冊子を作っていて、皆キョーミシンシン、元気がいい。矢継ぎ早に質問も飛んできて、これは正直に答えないとと改めて自分の心に問うてみる。刷り物になったのを読むのはいやだけど、インタビューに答えるって案外それで自分の気持ちがはっきりすることもあるんだよね。
帰り際に「初めて絵本を出された年に私たち生まれたんですよ」と言われてびっくり。
サラサラ流れてきた年月は目の前に現物を出されると急に重くなるね。
oc26$001.jpg

音楽一家っていいなあ

月曜日, 10月 24th, 2005

結婚式に行ってきました!見知らぬ国の街角のような式場もさることながらすばらしかったのは花嫁始め一家そろって音楽好きで、お父さんとおばさんの見事なハーモニーからいとこのデュエット、そして圧巻はバンドとコーラスを従えた花嫁が3曲も歌ったこと。
これって誰でもできることじゃないけど、延々祝辞が続くよりずっとすてき。
こういうお宅の食卓ってどんなだろう。ドゥワーとか言って味噌汁が出てくるのかしら。
帰って娘に話したら「じゃうちは踊ろう」って言ってたけど、両親にささげる感謝の踊り・・想像すると笑っちゃうんですけど。
oc24$005.jpg

パーティに行った!

金曜日, 10月 21st, 2005

思いがけない人からお招きを受けてパーティに行った。パーティは大好きなのだけれど、知り合いがいないと所在無くてちょっと困る。「なんだかすごく大勢のパーティみたいなので、舞台に向かって左側に前の方にいますから」という知人の言葉を頼りになんとかめぐり合えて、ほっと一安心。
散会してからも帰りのバスの中で一緒だった人と途中下車して一杯飲んだりして。
パーティってまったく違うジャンルの人と話せて楽しいね。
20051020.jpg

半年振りに

月曜日, 10月 17th, 2005

アトリエの自分のテリトリーを掃除するのはなんと半年振り
長編を書き終わり、エッチングも終わって部屋を片付けたのは確か4月のことでした。
だらしないと言うなかれ。
それからモエの話をやって、ドイツのスケッチ紀行に入り、終わるやいなやコレクション。
その間に商品の絵も描いて、ずっとずっと掃除どころではなかったの。
先週は部屋中に散らかった本や紙、画材を片付けて今日やっと掃除機をかけました。
アトリエの掃除機はへっぽこだからうちのを持って来て、隅から隅まで吸い込んで、ああ、快感。
又すぐにごちゃごちゃになっちゃうだろうから、今のうちに誰かに見せたいけど誰も来ない。
残念!
oc17$003.jpg

やったやった!

木曜日, 10月 13th, 2005

コレクションブック完成の喜びではじめてのブログ開始。今度の本は「ダヤンと風こぞう」
風のことは頭の中にずーっとあったのでお話もすんなり浮かんできた。風を描くのに水彩にしようか、パステルでいこうか悩んでたけど、結局パステルにして正解だったような気がする。11月の終わりには本が出来るから見てね。
oc12$002.jpg